松本マンション管理士事務所
不動産仲介業やマンション管理会社で長年培って参りました経験を活かし、わかり安い言葉で管理組合運営をサポートすることを心がけております。

電話・FAX 03-6323-2019
ご安心してご連絡・ご相談下さい。
トップページ 講演依頼のご案内
ひとこと 問い合わせページ
業務内容
事務所案内

マンション管理士活用のメリット



マンション管理の総合コンサルタントであるマンション管理士の業務には、おもに次の二つの業務があります。

一つは、マンションの管理運営をサポートする顧問などの継続的業務であります。理事会や管理会社などが日常的に行う業務について、規約や総会の決議などに基づいて、円滑、適正に行われるよう、管理組合の立場に立って助言や指導を行うものです。それによって、管理組合は自主的運営を確保し、役員の負担も軽減することができます。

他の一つは、規約の見直しや大規模修繕等の個別の業務をサポートするものです。理事会や専門委員会などが行う業務に関し、マンション管理士が公平性と透明性を持ってサポートすることにより、事業の円滑な推進や役員等の負担の軽減に寄与することができます。
管理組合の役員は、マンション管理の専門家ではなく、仕事を持ちながら交替で務めることが一般的でありますので、マンション管理の専門家を活用することは、極めて合理的な運営方法であると考えます。

■ マンション管理士とは



マンション管理士とは、マンション管理適正化法に基づく国家資格者で、マンションの管理に関し、管理組合や区分所有者等からの相談に応じ、マンション管理組合の立場に立って、助言、指導その他の援助を行う者です。


■ 専門知識を有する者の活用



マンション標準管理規約で、管理組合はマンション管理士その他マンション管理に関する各分野の専門知識を有するものに対し管理組合の運営その他マンション管理に関し相談したり、助言、指導その他の援助を求めたりすることができると明記されています。

◆ 著書の紹介



マンション管理 知識の窓
著者:松本 洋
日本橋出版から 1,760円

マンションの老いるショック!
著者:松本 洋
日本橋出版から 1,760円

買ったときより高く売れるマンション
著者:松本 洋
アーク出版から 1,470円

これからマンションを購入する人、いま住んでいるマンションの問題を解決したい人、自分のマンションの価値を少しでも上げたい人…必読の書。


共用部分こそが資産価値を上げる!!
管理組合運営のバイブルとして、全国書店、ネットで好評発売中。
毎月、マンションGPSでセミナー講師を務めています。

◆ What's New



私の記事が講談社『現代ビジネスオンライン』で紹介されました。

松本マンション管理士事務所について
豊富な実績
2020年度実績:理事会・総会出席数250回以上・管理組合相談件数1200回以上
ネットワークで対応
弁護士・一級建築士・行政書士など専門家との強力なネットワーク
初回相談無料
マンション管理のご相談電話・FAX・メールによる初回相談無料で対応